こんにちわ
Haruru@gemeはるるゲームです。
今回は人気ゲームアプリ【ドラゴンスマッシュ】(以下ドラスマ)のゲーム内容や序盤攻略、効率的なリセマラ方法などの情報を届けします!
ゲーム内容については記事後半にありますのでよければ活用して下さい!
これから始める方はコチラ👇からスタート
【ドラスマ】効率的なリセマラ方法

「ドラスマ」のリセマラはアプリを削除して再インストールする方法で可能となっている。
リセマラ方法や所要時間・レアリティについては以下の通り
所要時間 | 約10~15分 |
---|---|
レア度 | 確率 |
★5 | 0.2% |
★4 | 20% |
★3 | 79.79% |
亜種 | 0.01% |
・アプリをインストール後起動、名前とアイコン決定
・データダウンロードしチュートリアルを進める
・チュートリアル後★1クエストを進める
・ギルドバトルチュートリアルを進める
・★1クエストを全クリア後、ミッションとプレゼントを受け取りガチャを回す
・欲しいキャラが出ればリセマラ終了
【ドラスマ】ってどんなゲーム?
基本情報

アプリ名 | 大熱闘 ドラゴンスマッシュ |
配信日 | 2019/7/11 |
ジャンル | オートパズルRPG |
公式SNS | 公式Twitterはこちら |
パズルなのにパズらない 新感覚ゲーム

『ドラゴンスマッシュ』とは、最大20人で繰り広げられる「パズル・ギルドバトル」を勝ち抜いていく育成RPG。
本作でのプレイヤーの立場は新任の召喚士。最初にアーシャちゃんがルールを説明してくれます。かわいい!
とはいってもストーリー重視のゲームではありません。物語を楽しむというよりは、仲間と共に協力・対戦といったワイワイやるのが中心です!

斬新なパズらないバトルパートが面白い所の一つです。
召喚するキャラクターにはコストが用意されていて、パズルの色と同じ色が消された際コストが貯まる仕組みになっています。オートでパズルがコンボされていくからか、消されるパズルの色はランダム。

そしてバトルパートの面白いところは、キャラクターのレア度によってコストが違う事です。
例えばデッキの中に星5ばかりで編成してしまうと、コストが高く序盤は召喚できず一方的にクリスタルを攻撃され続けることになります。
レア度が低いキャラクターでも役に立つ、高回転で召喚し続けることができるわけです。
このコスト制度がパーティ編成の奥深さを作っています。
ゲームモードとギルドバトル

ドラゴンスマッシュはストーリーモードの他に様々なイベントモードが用意されています。
仲間と最大20人とリアルタイムでバトルが繰り広げられるのが一番のポイントです。作戦を練ってギルと本拠地を攻め落とすシミュレーションの様なバトルが本作のウリになっているぞ!
【ドラスマ】のここがおすすめ&いまいちな点
【いいね】毎日ログインするだけでうれしい!

『ドラゴンスマッシュ』で一番良いと感じたところは、毎日ログインするのが楽しくなるガチャ機能!
本作ドラゴンスマッシュはマジで毎日10連以上回せる!。もちろん他にも色々配布があるので、公式曰く1ヶ月で1000連以上ガチャが引けるゲーム!とのこと。
【いいね】スピーディなオートバトル

高速で消費されるパズルと、そこから召喚される魅力的なキャラクター達、そして駆使する特殊アイテムやスキル。
スピーディでド派手な戦闘は見ていて飽きず、とても爽快感があるぞ!
【いまいち】ストーリー性が...

ストーリー性は皆無と言ってい良いで、そういった意味でのRPG要素はあまり感じられませんでした。
キャラクター達の背景などもあまり無く(図鑑はあってコレクションはできます)、RPG要素を重視する方にはちょっと物足りないかもしれませんね。
まとめ

以上、【ドラゴンスマッシュ】についてプレイレビューでした。
パズルゲーですがオートでパズル感ない(笑)という印象でしたが、通常のパズルゲームではありえないほどの連鎖がどんどん組み立ててくれます(笑)
ゲームとしてはギルドが中心になってます。みんなとワイワイ遊びたいってマルチ派のあなたはダウンロードして遊んでみてください!
コメント