
こんにちは Haruru@Appです
今回は『ドラゴンクエストウォーク』の効率よくレベルを上げる方法をご紹介したいと思います!
レベル上げ周回のポイントやおすすめ周回場所、自宅や転職後のレベル上げ方法、注意点についても詳しく解説しています。キャラのレベル上げを効率的に進めたい方はぜひご覧ください。
効率的なレベリングをやってみよう!
全体攻撃スキルを持つ武器を装備しよう

効率的にレベルを上げるには、モンスターを倒しまくって経験値を稼ぐしかありません。ということは出来るだけターン数をかけずに倒すことが効率的と言えます。
1ターン撃破を狙おう
- 戦闘時間が短くなり時間効率UP
- 先制で撃破出来れば被ダメージ0
- 回復で無駄にターンを使わなく良い
おすすめ武器
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ロトのつるぎ | 書聖のふで | 常闇のやり | ゴシックパラソル |
ギガスラッシュ | マヒャド | 月影の大鎌 | マヒャド |
経験の珠を使おう

経験の珠を使い普段の1.2倍の経験値を獲得しよう。効果時間は30分と以外に長いので戦い続ければより効率的。
週末メタルダンジョンを忘れるな

週末(金曜15時~月曜14時59分)に現れるメタルダンジョンに必ず挑戦しよう。
期間中「初級」「中級」「上級」のいずれか1回のみとなるので自分のレベルにあったダンジョンに挑戦だ!
VSメタル系モンスター装備
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メタスラのオノ | メタルウイング | メタスラのやり | メタスラの剣 |

「きりかえ」を使えば装備をセッティングし直さなくても簡単に切り替えできますので、普段用とメタル用を設定しておこう!


メタル装備がなければ会心装備
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
グレートアックス | レックスのおの | セラフィムのやり | たつじんのおの |
Lv.15 まじん斬り | Lv.8 まじん斬り | Lv.8 一閃突き | Lv.20 まじん斬り |
無課金でメタル装備がなければ会心の一撃でやっつけよう!
レベル上げ時におすすめのこころ
素早さを上げるこころ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
キングスライム | ホークブリザード | 究極エビルプリースト | カンダタ |
コスト 75 | コスト 69 | コスト 77 | コスト 81 |
素早さを上げるこころの例です。1ターン撃破・被ダメージ0を狙うらな先制攻撃が必須となるので、素早さ上昇のこころをセットしよう!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ごろつき | ツンドラキー | ヘルビースト | シャドー |
コスト 45 | コスト 32 | コスト 33 | コスト 62 |
コストが足りない方にはこんなこころがおすすめです。
MP回復効果やMP上昇のこころ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
りゅうおう | バトルレックス | ヘルバトラー | ひいらぎどうじ |
MP回復効果 | MP回復効果 | 最大MP110 | 最大MP88 |
周回時には欠かせない「MP回復効果」や「MP上昇」のこころ。いかに長くバトルを周回出来るかを考えるとこの様なこころをセットしよう!
おすすめの周回ポイント
章別おすすめレベリングクエスト
章-話 | 狙うこころ |
1-9 | きりがぶこぞう・メタルスライム |
2-7 | あばれこまいぬ・メタルブラザーズ |
2-9 | グレムリン・メタルブラザーズ |
3-5 | ヘルビースト・デザートゴースト |
4-7 | ホークマン・ひとつめピエロ |
4-9 | あくま神官・ベビル・はぐれメタル |
5-5 | ホークブリザード・つむりんママ |
5-8 | ドラゴスライム・ヒイラギどうじ |
5-10 | キラーマシン・キングスライム |
6-7 | エビルホーク・メタルホイミン |
6-9 | エビルホーク・おどるほうせき |
レベルを上げるのと同時に上記のこころもGETしておきたいですね。
その先の戦いに必ず役に立つよ!
自宅でもレベル上げ

自宅レベリングのポイント
- 自宅の設定
- 安定的に無理のないクエストを設置
- MP回復効果や上昇のこころセット
- においぶくろを使う
詳しくはこちら

【DQドラクエウォーク】オススメ自宅で周回 そんな方法で!?
【DQドラクエウォーク】自宅での周回方法をご紹介
転職時のレベルの上げ方

ポイント
- 初回の職業はLv.50まであげよう
- 永続効果解放Lv.20を獲得しよう(基本職)
- 主力は1人残し他3人を転職してレベリング
レベリング時の注意と豆知識

戦闘不能になったキャラは経験値が入らないので注意
せかいじゅの若葉やザオラルスキル(ひかりのタクト)などを持っておこう

MP回復手段を用意・活用
- まほうの小びんやまほうのせいすい
- 自宅で休む
- スラミチ(1日1回)で全回復
- つぼ割り
- MP回復武器(ひかりのタクト・ゴシパラなど)
- ゲーム非起動時の時間経過による回復
コメント